top of page

これからの時代は

何をする」から「誰と」「どう在るか」へ

ピンク 黒 母の日 Blogバナー.png

新しい時代を心を込めていきいきといきたいあなたへ

​オンラインプログラムを募集します

私が20歳の時、

大切な兄を心臓突然死で亡くしました。

 

悲しいのはもちろん、

それを受け入れることができず、

心に穴が空いた状態で日々を過ごしました。

 

その状態を変えてくれたのが、

兄が残した言葉と兄の友人たちからのメッセージでした。

 

兄は紙に「日々全力」

という言葉を書いて玄関に貼っていました。

 

そして、兄の葬儀にはとてもたくさんの友人が来てくれて、

兄は仕事に趣味に毎日を本当に楽しんでいたこと、

人との関係を大切にしていたことを聞きました。

 

それを聞いて私は

「兄は幸せだったんだ」

と感じました。

 

心臓が止まってしまったら、人は死んでしまう。

でも人はいつかは必ず死を迎えるんだから、

身体の中で心臓が休むことなく動いてくれていて、

生きていることに感謝して1日1日を大切にしたい。

 

この想いを、

伝統的なヨガとポジティブ心理学、心臓科学で体系化したのが

心臓ヨガです。

なんで、今に心を込められないのだろう?

仕事もプライベートも一生懸命生きている。

でも気がつくとなんか疲れている。

『本当に心からやりたいこと』よりも

「〜したほうが良い」「こうあるべき」

に合わせて仕事をしたり

人との関係をつくっている気がする。

 

と、違和感やもやもやを感じたことはありませんか?


 

安心してください。

 

あなたが悪いわけではありません、

あなたが外の意識とらわれてしまっているだけなのです。

 

私の周りにも、

好きなことをやっているといっているのに、

毎日時間に追われて、忙しそうに過ごしている人がたくさんいるのです。

「心臓ヨガ」とは?ただポーズをとって呼吸をするだけではない

スクリーンショット 2021-04-12 20.30.57.png

実は、私も鬱状態だったことがあります...

今でこそ、心のままに日々を過ごして

それが人とのご縁を生んで

仕事もプライベートも充実しているのですが、

私も数年前は鬱状態になっていました。

 

なぜならば「外にある正解」ばかりを追いかけていたからです。

 

兄の意思である「日々全力」を継いで、

毎日を全力で過ごしました。

 

当時私は、心臓病とヨガの関係の研究をしていたのですが、

その時の指導者から

「ヨガはダメだよ。もっとこういうのをしなければ意味ないよ。」

と言われ、

私の人生を否定されたような気持ちになりました。

そして自分が何をしたらいいのかわからなくなり、

鬱状態になりました。


 

そんな私でも、

自分がやっていることに自信をもって、

毎日を幸せに過ごせるようになったのです。

スクリーンショット 2021-04-12 20.40.52.png

本当に大切なのは1つのこと

心臓ヨガは

難しいものはありません。

 

たった1分間、

心臓に意識を向けて感謝の想いを向けるだけ

で、

あなたらしく、

自分も家族も周りにいる人も大切にできるようになります。


 

さらに、私が今まで

十数年間実践を続けてきて気づいた、

<大切なこと>もあなただけに教えますね。

スクリーンショット 2021-04-12 20.48.42.png

さて、

今回の

心臓ヨガプラクティショナー養成講座では

5つのメリットがあります。

1. 心が豊かになって幸せを感じやすくなる

2. 外側にある正解に振り回されることなく、自分で答えを見つけられるようになる

3. 家族や友人との関係がよくなる

4. 心臓をストレスから守ってくれて健康になる(免疫力がUPする)

5. 自然とご縁がつながって仕事がうまくいく

心臓ヨガ®️実践オンラインプログラムの“3つ”のサービス

・心臓ヨガ®️実践オンライン 3ヶ月特別プログラム

・無制限しつもん

・仲間とつながる場

スクリーンショット 2021-04-13 15.21.27.png

3ヶ月特別プログラム

いつでも。どこでも。

 

今回の心臓ヨガ®️実践オンラインプログラムは、

オンラインで行いますので

 

【時間】【場所】を選びません。

 

あなたの学びたい時間に、

学びたい場所で受講可能です。

 

なぜならば、心臓ヨガで心のままに動くようになると

時間と場所にとらわれずに日々を過ごすことも可能だから、

その準備を今からしてほしいからです。

 

パソコンでもスマートフォンでも受講可能ですし、

子育ての合間や、通勤中、仕事が終わって自宅に帰ってからゆっくり学ぶことも可能です。


 

そして、

この講座では「座学」「実技」「対話」の3つの要素で、

こんな事をお伝えしていきます。

スクリーンショット 2021-04-13 20.00.12.png

1ヶ月目 ハートセット(マインドセット)

ヨガと聞くとポーズなどの運動だと思っている人が少なくありません。

そういうヨガがあることも事実ですが、心臓ヨガは「心の変容」を目標にします。

 

なので、ポーズの方法を習う前に、どんな心得で向かうかがとても大切です。

また、よく「マインドセット」という言葉が使われますが、

ヨガでは「マインド=思考」は、「そもそもネガティブなもの」とされています。

心臓ヨガでは思考だけでなく心を込めて向き合うために

「ハートセット」という言葉を使い、

それを基盤にします。

だからこそ、

どんなハートセットをすればいいか?

また、そのハートセットをするための特別な方法をお伝えします。

きっとこの方法はあなたはやったことがないと思います。

でも、でもシンプルなことです。

 

ハートセットができると、自分を肯定できるようになっていくので、

心臓ヨガ自体を心地よく感じるだけでなく、

そして人生の捉え方が変わっていきます。

★IMG_4145s.jpg

2ヶ月目 実技

 

ここからは身体を使うことが増えていきます。

とはいえ、運動をすることや成果を出すことを目的にすると、

本来の目的からずれてしまい、むしろ逆方向に進んでしまうこともあります。

そして一度そこにとらわれると、本来の目的に気付くのにかなり苦労をします。

 

自分にあったやり方を、自分が心地よいと感じるペースで行い、

本来の目的を忘れないことが大切です。

 

心臓ヨガは、ポーズを行うことよりも、

心のあり方や身体の感じ方が大事です。

 

とはいっても、

ポーズ(ヨガではアーサナといいます)は、

心のあり方や身体の感じ方を育てる上でとても重要です。

 

ハートセットができていないと、

逆効果にもなりうるのですが、

ハートセットがマスターできているこの時期にお伝えします。

stock-photo-concept-of-harmony-and-balan

3ヶ月目 知恵&伝えること

 

心臓ヨガをさらに効果的なものにするために

大切な要素が、

 

知恵伝えることです。

 

知恵は、心臓ヨガを日常に活かす方法。

そして伝えることは、自分がやるだけでなくて、

家族や友人など周りにいる大切な人に伝える方法です。

 

ただ「心臓ヨガをする時間」としてだけでなく、

実際に日常に活かして、そして伝えていくのが、

今回の心臓ヨガ®️実践オンラインプログラムです。

 

心臓の拍動は周りの人から影響を受けます。

つまり、自分が整うことも大事なのですが、

周りの人と一緒に整うことで

よりよい環境になっていきます。

tetiana-shyshkina-NcrA5bFcaLk-unsplash.j

無制限しつもんOK

心臓のことやヨガのこと、心のことであれば、

期間内に無制限であなたの質問に答えます。


 

これは、

「しつもん広場」(掲示板形式)というオープンな場で行いますので

自分が質問しなくても、他の方々の質疑応答も見ることができるので

とても参考になります。

 

本当に、何度でもきいていただいて構いません。

わからないところを、すぐに聞けるのが、今回の特典でもあります。

▼ Training Curriculum-講座内容-

stock-photo-unity-and-diversity-partners

●仲間とのつながりを磨き合う場

 

一緒に心臓ヨガを学ぶ仲間ができるだけはなく、

あなたの感じていることを伝えたり、

仲間の経験を共有してもらえる

という場をつくっていきます。
 

他の方々の経験を知ることで、

自分1人でやっているよりも、

格段に感じる力、受け止める力が増していきます。

 

このように、

お互いの知恵を共有しあい、

その場にでてくる集合知が

今回みんなで一緒にやる時の価値です。

 

メンバーだけのFacebookグループなどでの交流も行っていきます。

【よくあるしつもん】

Q.どのような形で参加、受講するのですか?

 地方に住んでいるので東京などにはいけないのですが・・・

 

A.今回のサービスは「どこでも」「いつでも」受講したり、相談できるように

 あなたのインターネット環境があれば、パソコンやスマートフォンで受講できます。

 今のあなたの課題に必要なセミナーを動画で受講したり、

 今すぐ聞きたいことを、直接相談できたりします。

 時間と場所を問わず、あなたのライフスタイルに合わせて受講が可能です。

 

Q.本当に何度でも質問してもいいのでしょうか?

A.もちろんです。このサービスに入っている限り何度でも質問できます。

 心臓・心において相談したいことをネットコンサルティングします。

 お返事は少し時間がかかりますが何度でもどうぞ!


 

Q.ヨガをやったことがないのですが、大丈夫ですか?

A.もちろんです。

 一般的なヨガでは奇抜なポーズがあったり、

 エクササイズ目的でやるものもありますが、

 心臓ヨガは、うまく、正しくポーズをとることではなく、

 実践をして感じていることを大切にします。

 なので、ヨガをやったことがなくても、

 身体が硬くても大丈夫です。


 

Q.活用できるかどうか不安なのですが?

A.動画のレッスンは、短時間でみて実践することが可能です。

 そして何度でも見たりできるのでご安心ください。

 オンラインレッスンは、

 3ヶ月過ぎても何度も復習できるようにしていますので

 ご安心ください。

 

Q.パソコンがないのですが受講できますか?

A.パソコンでなくてもiPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンがあれば受講可能です。

 ただし、動画などが見れない端末では受講ができません。

 

Q.本当に成果が出ますか?

A.YESでもあり、NOでもあります。

 このプログラムに取り組むことで成果は出ます。

 これに申し込むだけでは、成果は出ませんが、

 取り組むことによって成果がでることでしょう。


 

Q.仕事に自信をもってむきあうことで、

 とにかく売上がほしいです、受講してもいいですか?

A.申し訳ございません。利益だけを求めているビジネスをされている方は、

 ご遠慮願います。目的が利益だけでなく、

 自分らしく仕事をできるようになりたいという方は歓迎します。

 

Q.心臓病(不整脈、心不全、高血圧など)です。

 それを治すために受講していいですか?

A.心臓ヨガは、治療法ではではありませので、治療を目的にすることはできません。

 ただ心臓に対する不安が和らいだり、

 心臓に対して感謝の気持ちをもてるようになったというお声はいただいています。

 心臓や血管について診断名がついている方は、

 主治医の許可のもと(急性期ではない、肖像の増悪等の変動がない、階段の登り降りが問題なく行える)、

 病気の治療を目的ではなく、心が穏やかになることを目的の場合は、

 一度ご相談ください。


 

Q.分割払いは可能ですか?

A.カード払い(PayPal)で2回の分割を基本的に推奨しています。

  それ以上の分割をお望みの方は、事務局までご相談ください。

 

Q.直接、レッスンや指導をしてもらうことはできますか?

A.今回のサービスには含まれていませんが、このサービスを申し込むことによって、

 直接レッスン(対面・オンライン)が可能かご相談いただけます。

 日本を回っているので、タイミングが会う日時・場所で行ます。


 

Q.3ヶ月しか動画は見れないですか?またフェイスブックグループも3ヶ月だけですか?

A.講座が終わった4ヶ月後も、しばらく(今年いっぱいは)継続しておきます。

 でも、期限がないとみなさん見ないようなので、

 期限は作りたいと思います。

 1年もあれば十分ですね!

 

Q.ヨガインストラクターをしています。自分のレッスンで使っていいですか?

 

A.今回お伝えする「ハートフィーリング」は使っていただいて大丈夫です。

 ただ、「心臓ヨガインストラクター」としてご自身のレッスンで活かしていただくには、

 より専門的な知識や深い実践、伝え方・あり方を身につける必要があるため

 「心臓ヨガ®️インストラクター養成プログラム」を受講して資格を取得いただいています。

 この心臓ヨガプラクティショナー養成講座を受講することで、

 「心臓ヨガ®️インストラクター養成プログラム」を受講することができるようになります。

★先着15名の方に特典をプレゼントいたします

photo-1505455184862-554165e5f6ba.webp

【特典1】

●椅子でできる心臓ヨガの実技プログラム動画

今回のオンラインプログラムでも、インストラクター養成講座でもお伝えしていない、

椅子でできる心臓ヨガの実技プログラムの動画をプレゼントします。

ヨガマットも不要、いつでもどこでも、集中して毎日の実践に使っていただけます。

これは普段は販売もしていないので、

今はここでしか手に入らないかもしれません。

DVDでは無くしてしまったり、どこでもできなくなってしまうので、

​動画のURLをお送りしますね。

【特典2】

●心臓ヨガベーシックプログラムのテキスト

心臓ヨガは感じてから考えるを基本にしているので、

今回の養成講座では、やり方は動画でしかお伝えしていません。

でも、文字の方が頭に入って、感覚と繋がりやすいという方がいるのも知っています。

今回は普段はお渡ししない、

ベーシックプログラムのテキストを特別にプレゼントします。

PDFでお渡ししますね。

*DSC05296.JPG

【特典3】

●心臓ヨガ®️インストラクター養成プログラム特別割引 限定4名

心臓ヨガ®️実践オンラインプログラムを受講することで、

「心臓ヨガ®️インストラクター養成プログラム」を受講することができるようになります。

まずはやってみたいという方で、

『伝えたい』に変わる人が少なくありません。

そういう心のままに動きたいを応援するために、

心臓ヨガインストラクター養成プログラムを希望する方には、

この心臓ヨガ®️実践オンラインプログラムの受講分を割引します。

つまり今回の講座を無料で受講できるということです。

『伝えたい』と思う人を応援したいとい想いと、

今回は第1期なので特別です。

こちらは限定4名です。

この特典を受け取るかどうかは、自由に選べますので、

興味がある方はぜひ、受け取ってくださいね。

気になる費用は?

通常ヨガレッスンは3000−5000円/回くらいで、

ヨガの講座(座学などの知識も含むもの)になると、

30,000円/日〜200,000円/月くらいするものもあります。​

ヨガの講座で

ヨガの考え方やポーズ・呼吸法・瞑想法に加え、

普段専門家しか学べないような心臓と心の繋がりや

伝え方まで学べる講座は、

他にはないと思います。

オンライン講座でも10万円でも安いと思います。

とはいえ、10万円を学びに投資するのに一歩踏みとどまる方もいると思います。

そこで今回は、

1日442円の程度にしました。

今回は第1期で特別なので、

受講費は39,800円としました。

もちろん、誰にでも受けてほしいわけではなく
  

心のままに「受けてみたいな」

と思った人に受けて欲しいです。

 

 

そう考えた時、この投資が、
あなたの生活に豊かさを加えてくれることが  

想像できると思います。

 

 

さらに今回は、

初回特別モニターも募集します。

 

モニターさんには、

より快適に心地よく受講していただくためや、

これから受講する方が安心できるように、

感想や3ヶ月の変化をインタビューさせていただきます。

 

初回特別モニター価格は、19,800円です。

こちらは限定5名です。

モニターの4名の方とはお一人ずつちゃんと向き合ってお話を伺いたいので、

少人数に限定させていただきます。

「価格が安いから」という理由ではなく、

gift(ギフト)の気持ちをもってくれる方が

モニターとしてきてくれることをお待ちしてます。​
 

最後に​

このページをお読みいただき、

本当に、ありがとうございます。

 

実は、

この心臓ヨガ®️実践オンラインプログラム

ずっとずっとしたかったことでもあります。

 

でも、なかなかできませんでした。

 

このきっかけをつくってくれたのは

「心臓ヨガのことをもっと知りたい!」

と、思ってくれた、あなたのおかげです。

 

求めてくれる人がいるからこそ、

私が役に立てることがあります。

 

先着15名特典なんて、つけたのですが

今回は初めての企画なので、

どのくらいの人が、参加してくれるか、まったく見当がつきません。

 

でも、1人でも求めてくれる人がいれば

全力で、全エネルギーをかけて

お届けしたいと思います。

 

この講座を受け、1年後には、

「この講座をうけて毎日を楽しく、心のままに生きられるようになりました!」

そんな話を一緒にできることを楽しみにしています。

 

秋山 綾子

価格 39,800円(税込)

▶︎ お申し込みはこちら

価格 39,800円(税込)

▶︎ モニターのお申し込みはこちら(限定4名)

価格 19,800円(税込)

bottom of page