top of page

将来に不安を感じている!

他のセラピストとの差別化ができない

​そんな理学療法士・セラピスト・カウンセラーのあなたへ。

 伝統的なヨガ  ×  心臓の医科学  ×  ポジティブ心理学 

いつでもどこでもいくつの人でもカンタン!

たった1分のワークで感謝される!

自分と周りの人を健康にしながら

感謝と報酬を同時に受け取る

社会へ貢献する新しいスキルを学ぶ

心臓ヨガ_ロゴ_横_一列.JPG

​無料オンライン動画セミナー

37日(木)23:59までの限定公開!

HY_PR_LP_RGS.png

無料動画セミナーのお申し込みは締め切りました!

​たくさんのお申し込み、ありがとうございました!

3つのステップを実践するだけで

感謝と報酬が同時に受け取れる!

新しい予防・ヘルスケアの専門家として

より多くの人の健康に貢献できる!

このようなあなたにオススメ

☑︎予防・ヘルスケア分野でも活動したい!

☑︎収入や方向性など、将来に不安を感じている。
☑︎他のセラピスト・カウンセラーとの差別化ができない
☑︎いくつになってもできる仕事がしたい!
☑︎患者さん・クライアントさんにより満足していただける確かな技術と知識を提供したい!

この動画で学んでいただけること

​1

​心臓ヨガ®︎の

カンタン3つのステップ!

『心臓ヨガ®︎』は、​誰もが持つ「心臓」にフォーカスし、自分自身と向き合う新しいヨガ。「ヨガ」という言葉からイメージされがちな、ポーズ中心のヨガとは違った性質のプログラムです。いつでもどこでもできる、シンプルな3ステップをご紹介!

2

​心臓ヨガ®︎を学ぶと

どんな良いことがあるの?

心臓ヨガ®︎認定マスターは、単なる新しい資格とは違います。

国内外においてこれから市場規模がどんどん大きくなると予測されている予防・ヘルスケアのジャンルで、いち早くあなたが専門家として活躍できるスキルになります!

​3

​心臓ヨガ®︎をどのように

仕事に活かせるの?

せっかく取得した資格を眠らせておくのはもったいありません。

あなたの現在のお仕事と組み合わせて、もしくはマスター講師としてどのような形でお仕事に活かせるのかをご紹介します。

この動画で学んでいただけること

受講生の声

profile_kamba_2018.jpg

神林 諒太

理学療法士(茨城県)

元々、ヨガやピラティスなどの自発的に心身に意識を働きかけるボディワークに興味があり、個人的には好きでしたが、運動量が高くてどんな人でもできるものではないなと感じていました。

祖父母の病気やけがを期に、病院の中と外で起こる不幸に「前もって何かできたのでは?」と考え、予防の大切さを知り、地域に出て活動をしたいという思いが強くなりました。

命の源である"心臓"とキーワード、"私らしく生きられる社会を作る"という協会の理念に惹かれて、心臓ヨガ®︎を学びたいと思いました。僕の夢である『体操のお兄さん』としての第一歩を踏み出すことができてすごく楽しいです!

profile_nishiki_2018.jpg

吉田 にしき

心理トレーナー(岐阜県)

進みたい方向性はあるものの何か漠然としたものを感じていた時、心臓ヨガ®︎と出会いました。心と身体のつながりやエネルギーのようなものの大切さを伝えることができ、クライアントさんが「自分でできること」なので良いと思い、指導者になろうと決めました!

現在、心臓ヨガ®︎をオンラインで伝える活動をしているのですが、これまで私はあまり接してこなかった、心臓病を患っていて家から出られない日があるような方も参加してくださっています。そんな孤独を感じがちな方でも、「繋がり」を感じられるのは素晴らしいことだと思いますし、私もとても嬉しいです。

profile_koba_2018.jpg

小林 正幸

ボディーワーカー・セラピスト(東京都)

物理学や生物学の分野から、ずっと生命を研究し続けてきた僕にとって、心臓ヨガ®︎との出逢いは衝撃的なものでした。綾子さんの講座に初めて参加した時にはじめて感じた「生きているという実感」は、忘れられません。

その感動を、一人でも多くの方と分かち合いたいと思い、指導者を目指しました。心臓ヨガ®︎のワークショップを開催したとき、「普段はあまり人にも言えないようなこともここでは安心して言えてありがたい。」という言葉をもらえました。以前の僕ではできなかった場をつくることができていることに、心から感謝しています!

HY_PR_LP_RGS.png

無料動画セミナーのお申し込みは締め切りました!

​たくさんのお申し込み、ありがとうございました!

講師プロフィール

Ayako_御苑横顔.jpg

秋 山  綾 子

Akiyama Ayako

一般社団法人日本ポジティブヘルス協会 代表理事 
心臓にフォーカスし、自分自身と向きあう「心臓ヨガ®」開発者・主宰 

 

福島県いわき市生まれ、喜多方市育ち。20歳の時、兄を心臓突然死で亡くしたことをきっかけに、心臓リハビリテーションに携わり、心血管疾患の啓発活動を主な活動とすることを志す。金沢大学を卒業後、北里大学大学院へ進学。心臓リハビリテーションとヨガの融合を目指す研究者となる。

 

研究と大学病院での臨床を両立させつつ、予防医学として運動療法や食事法、心理的アプローチを学ぶ。2012年、心臓リハビリテーション指導士を取得。2015年に株式会社Optimum Lifeを共同経営者として設立後、2018年に一般社団法人 日本ポジティブヘルス協会を設立し、代表理事に就任。心臓ヨガ®︎の講座ほか、心臓ヨガDAY(チャリティーイベント)、起業での健康経営プログラム指導、地域における健康・介護予防事業アドバイザー、異業種とのコラボイベントなど、様々な活動を東京のみならず地方でも展開している。

 

共著に『循環器ナースのための心リハこれだけ!マスター』メディカ出版 第1章内「ヨーガを取り入れた心リハ」

2019年3月、健康雑誌『安心』(マキノ出版)にて「心臓ヨガ®︎」掲載予定。
 


<資格など>
 

・医科学修士
・理学療法士
・心臓リハビリテーション指導士
・Cardiac Yoga® Teacher(日本唯一)
・インド中央政府認定ヨガ教師
・全米ヨガアライアンスRYT200 修了
・龍村ヨガ認定ヨガインストラクター
・Kaivalyadhama Yoga Institute  プラーナヤーマ基礎コース修了
・Kaivalyadhama Yoga Institute  腰痛緩和ヨーガセラピーコース修了
・ポジティブ心理学ファシリテーター、認定プラクティショナー

・一社)ポジティブ教育協会認定  レジリエンス アドバンス トレーナー


<実績> ※順不同
 

・医療機関/学術団体講座(北里大学病院、星総合病院、いわき中央病院、福井心臓リハビリテーション研究会、福井糖尿病シンポジウム、日本ヨガメディカル協会 ほか)

・企業、施設等での講演実績(株式会社イノーバ、府中市立重症心身障害者福祉センター、都内医師派遣会社、都内警備会社、私立かえつ有明中高等学校 ほか)
・ヨガスタジオ等での一般向け講座(ポジティブヘルスアカデミー、Studio Takt Eight、Yoga & Forum Puzzle、Forum Puzzle、TERASUヨガスタジオ、Yoga & Wellness Chandra、Wellness Chandra、Hatimitu garden、あいづ健幸スクール、いわきヨガサークル ほか)
・学会発表(日本心臓リハビリテーション学会:優秀ポスター賞受賞・若手優秀研究者賞ノミネート、ヨーロッパ心臓病予防学会)

【動画講座 受講の際の注意事項】

 

ご自宅やオフィスなど、安定したインターネット回線でご視聴することをお勧めします。

PCから視聴する場合は、最新版のFlash playerが必要です。

 

また、ご使用になっているWEBブラウザによって視聴できない場合がございます。

視聴できない場合には、別のWEBブラウザをインストールしてお試しください。

 

なお、インターネット回線の状況やサーバー負荷、その他視聴者サイドのPC環境により、映像が途切れる、又は停止するなど正常に視聴できない事がございます。ご了承ください。

【当社規約】

ご記入いただいた個人情報は、教材のご案内とメールマガジン配信のみに使用させていただくものです。

尚、ご記入いただいたメールアドレスは、雑貨の仕事塾の発行するメールマガジンに代理登録させて頂きます。

 

各メールが不要な時は、メール内の解除リンクからいつでも解除することが出来ます。

送信いただいたお客様の個人情報は、当社で責任をもって管理させていただきます。

当社個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、こちらをご覧ください。

 

本セミナーにお申し込み頂いた方には、当社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)に同意頂けた事とさせて頂きます。予め、ご了承くださいませ。

HY_PR_LP_RGS.png

無料動画セミナーのお申し込みは締め切りました!

​たくさんのお申し込み、ありがとうございました!

心臓ヨガ®︎誕生までの

ストーリー

++++++++++

開発者・秋山綾子は、

なぜ『心臓ヨガ®︎』をつくり

仲間とともに広めているのか?

 

​そこに込められた想いがわかる

感動と衝撃の物語。

bottom of page